今月号の「目の眼」の取材受けました。今回は酒器特集。My盃を持ってるとお酒もぐっと楽しくなりますよ。僕のお気に入りは、桃山時代くらいの唐津とか織部とか。400年以上前の歴史ある酒器で飲むお酒は格別。日本の古美術品はまだまだ世界的には評価されていないので買うなら今が狙い目!pic.twitter.com/gpf5LiCmSQ
— (@yousuck2020) 1:40 – 2018年11月24日
南禅寺別荘群にある智水庵を買ったそうですが、末永く手入れして維持していってください。記事では変に改修される危険性が書かれてるが、文化に造詣が深いであろう前澤さんは絶対にそんなことしないと信じています。文化財は次世代に受け継がせるのが所有者の勤めですよね。
— (@ta1ro2) 21:04 – 2018年11月29日
豚に真珠
— (@watarutomoya201) 2:53 – 2018年11月24日
ZOZOのオーダービジネススーツ
ビビるぐらいサイズ合ってない!
サイズ調整ていうレベルではない
問い合わせたら返品不可!
どうにかしてほしい、、、— (@n66lBkNdG7Us9GJ) 2:48 – 2018年11月25日
消費者庁や国民生活センターに相談してみては如何ですか?
— (@tamatamafuguri) 3:49 – 2018年11月25日
前澤社長!
三条大橋を助けてください
寄付お願いします
http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000242450.html …
擬宝珠(ぎぼし)には幕末の刀傷が残ると言われる三条大橋。欄干取替が必要#三条大橋pic.twitter.com/5SKsm4Qj7B— (@MKkyotocity1) 15:13 – 2018年11月29日
— (@oko_yao) 2:59 – 2018年11月24日
あんたも酒器ねぇ〜♡
— (@FKfoFpt9Cs2OHPd) 1:42 – 2018年11月24日
前澤さんは人生を思いっきり楽しんでる^_^
— (@comeeene) 1:53 – 2018年11月24日
ドヤ活、再開ですか?
— (@poplinbro) 3:28 – 2018年11月24日
結局お金の話かい
— (@ajikanshou) 16:49 – 2018年11月24日
自分のお金で何をしようが自由だが、できたら対馬の土地を買い占めてくれないかな?韓国化するのを阻止して欲しい。それとも世界平和のために国境はいらないというのかな?
— (@SG0209121324253) 10:29 – 2018年11月24日
素晴らしい。日本の伝統。残すべき遺産を大事にしたいですよね。
— (@Nobuhero358) 3:25 – 2018年11月24日
良いですね。僕は特に裕福でもなんでもないので高価なものには手が出ませんが、毎日使う食器にこだわってそれなりのものを買い、使うことは日常的かつ無意識のうちに食の楽しみや美的感覚を養えるのでとても価値のあることだと思います。
— (@ootakeisuke) 1:53 – 2018年11月24日
京都三条大橋の修理代ポンと出してみませんか?
市役所と交渉すれば貸し切りでファッションショーとかイベントで使わせてくれるかもしれませんよ。— (@saab16763336) 3:33 – 2018年11月25日
いい器でいいお酒を飲む飲む。
至福のときですね!— (@omasore_wai) 20:24 – 2018年11月24日
前澤くん、シナに買い占められる前に全て抑えた方が良いな!
— (@Osai130Osai1303) 7:09 – 2018年11月24日
何か色々かっこよく、言ってるけど、zozo-やらんかい…!
— (@MnHQe1PWBHeYBnz) 6:22 – 2018年11月24日
最近 宗像大社の初茶献上茶会でお正客の次の次客のお席で桃山時代のぽってりした井戸茶碗でお点前頂戴して感動しました 前澤さんにも太閤秀吉の北野大茶会みたいなのして欲しいです
— (@ginanbowya) 3:49 – 2018年11月24日
加守田章二の器買ってくれませんか?
— (@Madpierrot7) 1:55 – 2018年11月24日