関連ツイート
アレフ(旧オウム真理教)だけど、知らん間に札幌が国内最大級の拠点になっていて、なぜか入信者の8割が女性とのこと。札幌には有能な営業マンが複数在籍していて、書店のスピリチュアルコーナーで一本釣りするらしい。ワンルーム屋になっていれはひと財産築けたのでは…。https://t.co/ciGzfhJ56z
— araichuu@馬主で大家で占い師 (@araichuu) September 22, 2020
ベケット 「取引で解決しようじゃないか」
ジャック 「乗った。勝てる自信、あるぜ」
ベケット 「…なぜだ」
ジャック 「鳥をひきあうんだろ?楽勝さ!おい!コットンのオウムはどこにいる?」
ベケット「……」— パイカリコピペ改変bot (@pirates_kopipe) September 22, 2020
https://twitter.com/harukawa1201/status/1308475065810386945
【自動・数学】
※2の平方根→1.41421356…(一夜(ひとよ)一夜にひとみごろ)
※3の平方根→1.7320508…(人並みにおごれや)
※5の平方根→2.2360679…(富士山麓(さんろく)オウム鳴く)— 亜矢女(規制垢) (@ayame7hakata) September 22, 2020
『パピヨォ』 パピヨォとはニュージーランドに生息する絶滅危惧種の飛べないオウム、によく似た名前のユニット。グレード2、パワー9000、獣神名称をもつノヴァグラップラーのユニット。強力な効果を持ち、これを防ぐにはドロートリガーをめくって凌ぐほかあるまい。発音が非常に独特。
— べらしんち語録bot (@berasi_exp) September 22, 2020
オウムのように曲がったくちばしを持つ、このプシッタコサウルスは角を持つ恐竜の中ではもっとも小柄で、角竜の祖先と考えられています。
プシッタコサウルスはプロトケラトプスやトリケラトプスと同じ、草食恐竜の仲間です。
— ジュラシックパークザライドbot (@JurrasicParkUSJ) September 22, 2020
オウム真理教やん
— ヘイデン・クリステンセン(特級呪物受肉体) (@Nard_s72) September 22, 2020
オウム「保存を忘れるな」
— 逆転裁判保存bot (@gyakusai_save) September 22, 2020
警察はこういうのいつもこっそり始めるんだよなあ。Nシステムも80年代末に始めて、95年のオウム事件のときにようやく公になった。「防犯カメラやSNSなどの顔画像を容疑者の顔写真データベースと照合するシステム運用を開始」/捜査に顔認証、全国の警察で 3月から運用開始 https://t.co/RE9Iuy887d
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) September 16, 2020
ちょっと怖いな………(T_T)
オウム真理教「アレフ」への入信 北海道内で後を絶たず 全国最多水準 書店やSNSで勧誘〜ネットの反応「テロ組織オウムなんて知らない世代も多いだろ」「北海道はそういう素地があるからな…分からなくもない」 https://t.co/ObnL7n8RdA— ̺̬̥̤̯̣̮͓̩̪̫̭͚͇̼̻͎̺̬̥̤̯̣̮͓̩̪̫̭͚͇̊̇̆̈̐̌̑̄̂̎ ᗦ↞◃ねこまんま (@oziozi5151) September 22, 2020
https://twitter.com/midorimurasakiw/status/1308471240458268672