関連ツイート
能楽師の安田登さんの新刊が店頭に届いています。「古事記」「平家物語」などに留まらず、あらゆる世界のその時代の言葉を紐解いて私たちに見せてくれる安田さんが、様々な分野の方と論語を語り合った対談集です。既刊も合わせてどうぞ! pic.twitter.com/Gx1PJ8xV5X
— たろう屋・野菜と自然食品 (@miyataro) June 2, 2019
— kourobou mimiko (@kourobou) June 3, 2019
「鵺(晴明)」
鵺は「平家物語」や「源平盛衰記」によると、頭が猿、胴体は狐、手足は虎、尾は蛇みたいです。ぬらりひょんの孫では羽衣狐の手により現在に復活。土蜘蛛を軽くあしらい、魔王の小槌の一振りで京の町の一角を破壊しますが、肉体がまだ現世に対応していなかった為に地獄へ撤退。— 九条櫻子 (@tundere_love24) June 3, 2019
https://twitter.com/niboshi0325/status/1135374128536477697
皆さまご存知の静御前は、源義経の愛妾として『平家物語』や『吾妻鏡』『義経記』に登場する白拍子。男装で今様などを歌いながら舞う芸能者でした。
今回の琵琶曲「静」の歌詞は『義経記』の展開を参考にされており、我が子の命を奪った怨敵頼朝の御前で静が舞を披露する場面に焦点が当たっています。— 千山ユキ (@yukibiwa1000) June 3, 2019
日本スゴイ論の淵源に講座派史観の衰退や司馬史観、梅棹史観の勃興があるのは確かだが、その前史として1950年代の国民文学論があるんじゃないか。まあ、平家物語=イーリアスといった把握で、今なお続く日本中世史への国民的な関心のベースかと。外しているか?
— 猫飛ニャン助 (@suga94491396) May 20, 2019
昔、醍醐天皇が家来に池のサギを捕えるように命じたところ飛び立とうとしたため、「天皇の命だ」と告げました。
すると、サギはひれ伏して捕まり、それを見た天皇が五位の位を授けたという逸話が平家物語に残っているそうですφ(゚ー゚*)— 大潟村あきたこまち生産者協会 (@komachikyokai) June 3, 2019
国語の時間~平家物語暗唱物語②~ な「暗記中に申し訳ないのですが、この沙羅双樹の花の色のしゃらって……」『シャララガムシャラララっ☆って間違えそうじゃないですか??』 チャ「シャララwwwwwwwもぅ!私もそう、覚えちゃうじゃん!!」な「はははwwwすまそんwwww」
— GETEMONOのBotだお (@eruzaeru) June 3, 2019
「平家物語序文」
「モスラの歌」
「ドラえもんのED曲の奇妙奇天烈摩訶不思議~のくだり」日本人として暗唱できなきゃ恥ずかしい3大名文
>RT— しかたま◆4DcjBzfbZ6 (@TCR18eDbb8uakCh) June 3, 2019
粟津の合戦で義仲様に披露したねぢ切りですが、戦った相手は『平家物語』諸本によって、恩田とも内田とも書かれています。……まぁ、どっちでもいっか!
— 巴御前 (@tomoe_gozen_bot) June 3, 2019
平家物語の新しいシリーズ〈音と出会う〉
「平家物語 〜知盛〜」
祇園精舎・知章最期・壇浦合戦〜先帝身投
6/28(金)14:00〜15:45
くにたち市民芸術小ホール・スタジオ
3000円#平家物語 #金子あい #くにたち市民芸術小ホール pic.twitter.com/weQ6zWwo1p— ニョエ (@nyoe8341) June 3, 2019