関連ツイート
後白河院五十賀での新大納言(藤原成親女。定番上臈)の装束。
新大納言は『たまきはる』筆者の姪にあたり、平維盛の妻、六代の母として『平家物語』でも知られる女性です。平家都落ちの際には子どもと共に京に残りますが、六代は当然源氏方に行方を追われることになりました。装束:薄様づくし pic.twitter.com/YLDmTRYKdZ
— 襲色目bot (@dongein) May 28, 2020
「鵺(晴明)」
鵺は「平家物語」や「源平盛衰記」によると、頭が猿、胴体は狐、手足は虎、尾は蛇みたいです。ぬらりひょんの孫では羽衣狐の手により現在に復活。土蜘蛛を軽くあしらい、魔王の小槌の一振りで京の町の一角を破壊しますが、肉体がまだ現世に対応していなかった為に地獄へ撤退。— 九条櫻子 (@tundere_love24) May 29, 2020
「おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者もついには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ」 - 『平家物語』巻の一
— メメント・モリbot (@mementobot) May 29, 2020
問題No.159【ジャンル:幼名】
①幼名は「不動丸」、別名「八幡太郎」とも呼ばれた後三年の役を起こしたことで知られる人物は誰?
②幼名を「鬼武者」という人物は誰?
③幼名は「駒王丸」、平家物語では「朝日将軍」と記されているこの人物は?
④幼名を「聡明丸」という人物は誰?— milkeyquizbot (@milkeyquizbot) May 29, 2020
徳仁
歴代天皇や古事記、日本書紀日本神話、万葉集、平家物語など日本の古典文学から比較神話学、文化史、文化人類学、時事問題などを幅広く学習皇后雅子
複数国地域での海外滞在や外交官という経歴もあって英語のみならずフランス語ドイツ語ロシア語に堪能であり高校時代には韓国語(朝鮮語)の学習 pic.twitter.com/DEjIQy80J8— まつうらよしやエレキギター教室ー神奈川県海老名市ー (@matsuura448) May 29, 2020
物語である『平家物語』を、どこまで「史料」とするかは意見が分かれる。成立は鎌倉時代と思われるので義経の時代を生きた人が原型を作ったかも知れないが、つまるところ創作だからだ。ただ、他の史料では壇ノ浦決戦について触れ方がアッサリし過ぎるなど平家物語に頼らざるを得ない面もある。悩。
— 源義経 史料に基づきbot (@shijituyoshitun) May 29, 2020
100分de名著「平家物語」が面白い(録画したのを見てる)。
— さかいまみ (@sakaimami) May 29, 2020
長編を読んだのは久しぶりだった。確か新平家物語16巻だったと思う。流転の海のラストは新平家物語の老いた麻鳥夫妻が桜見物に行くシーンと何故か重なった。もう一度、流転の海を読み返してみよう。また違う感想を抱くだろう。
— 玄米生活はじめました (@seiseki1206) May 29, 2020
(´・ω・)つ【定期意思表示】
このツイート見たら、席を立って手洗いうがい、水分補給しておいで。
手洗いは平家物語の冒頭、竜破斬、枕草子の夏までとかで20秒。うがいはぶくぶくペッしてからガラガラペッ。— もるごろりん☂️手洗いうがい! (@Moru_Gororin) May 29, 2020
平家物語をフラットハウスストーリーと訳す
— 戸塚祥太奇行伝説bot (@totsuka_kikou) May 29, 2020
私のことについて詳しく知りたい方はぜひ『平家物語』諸本を比較しながら読んでみてくださいね。テキストによって全く違うことが書かれているのでおもしろいですよ。教科書にも載っている覚一本は『新日本古典文学大系』、『源平盛衰記』は国民文庫、謡曲は古典文庫で読むのがよろしいでしょう。
— 巴御前 (@tomoe_gozen_bot) May 29, 2020